翻訳と辞書
Words near each other
・ ミネソタ準州
・ ミネソタ管弦楽団
・ ミネタ・サンノゼ空港
・ ミネック
・ ミネット・ウォルターズ
・ ミネット鉱
・ ミネトンカ
・ ミネトンカ (ミネソタ州)
・ ミネトンカ湖
・ ミネハハ
ミネハハ (小説)
・ ミネハハ (曖昧さ回避)
・ ミネハハ (歌手)
・ ミネハハ 秘密の森の少女たち
・ ミネハハ郡
・ ミネバ
・ ミネバルトンサーガ
・ ミネバ・ザビ
・ ミネバ・ラオ・ザビ
・ ミネベア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミネハハ (小説) : ミニ英和和英辞書
ミネハハ (小説)[せつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

ミネハハ (小説) : ウィキペディア日本語版
ミネハハ (小説)[せつ]
ミネハハ』(Mine-Haha)は、1903年に発表されたフランク・ヴェーデキントの小説。謎めいた寄宿学校で多数の子供たちと共同生活を送る少女の体験を描いた中編で、ヴェーデキントが隣人の女性から託された手記断片という体裁を取っている。手記本編は語り手が物心付いて間もないころから子供たちの共同生活の中に送られたところからはじまり、様々な年齢の子供たちとともに歩き方や玉乗りの仕方を年長の子供から教わったこと、やがて別の家に送られて他の少女たちと生活しながらダンスや音楽を習ったことなどが綴られていき、物語の半ばからこの生活が劇場での踊り手を養成するためのものであることが明らかになってゆく。語り手は踊り手に抜擢されてしばらくの間舞台にあがるが、やがて時が来て共同生活の場を去り、列車で送られた先で旧友たちと再会しつつ群集の中を歩いていくところで手記が途切れる。
語り手が当時の印象を再現する形で描かれており、少女たちが大勢で水遊びをする場面、裸で箱に入れられて家に運ばれる場面、少女同士の触れ合いの場面など全編に幻想的でエロティックなイメージが漂っている。手記のタイトル「ミネハハ」は、ヴェーデキントが最後に注釈するかたちで「笑う水」を意味するインディアンの言葉と説明されているが、おそらくロングフェローの叙事詩「ハイアワサの歌」のヒロインの名前から着想したものと見られる。
『ミネハハ』は、2003年にジョン・アーヴィン監督により、2004年にルシール・アザリロヴィック監督により映画化されている(ミネハハ 秘密の森の少女たちおよびエコール (映画)をそれぞれ参照)。
== 参考文献 ==

*フランク・ヴェデキント 『ミネハハ』 市川実和子訳、リトルモア、2006年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミネハハ (小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.